鏡(ミラー)の歴史/家具だとかソファーの歴史を夫婦で研究♪
 

 

の歴史を家庭教師夫婦がお送りしちゃいます〜


「水鏡」 むかーしの人々は水面に姿を映していたと考えられます。

金属鏡の歴史で確認されている最も古いものは、紀元前2800年ごろと言われており、銅で出来ていました。
1317年、水銀アマルガムをガラスに付着させて鏡を作る方法が出てきました。
この鏡は、ガラスの上に超薄の錫箔を置き、その上より水銀を注ぎ…  まーとにかく時間がかかったようです。

1835年にドイツのフォン・リービッヒがガラスの上に硝酸銀溶液を沈着させる方法を開発!
現在の鏡の基礎と言ってもよいでしょう。 (さすがドイツ!)


銅鏡は中国より日本へ伝わったとされており、当時は姿見用途ではなく宝物的扱いだったようです。  確かに、むか〜しの日本人が鏡を見ながら髪型とか直してた姿は想像できませんもんねー(笑)
ちょっと脱線しますが、家庭教師をやっていると姿見は必須!
べんきょうじゃないトコで評価されちゃうのはしゃれにならん…
家庭教師って勉強以外でも気を遣うこと多し〜(割に合わない感もありますね)


さて、ガラス鏡は1549年、ご存知!フランシスコ・ザビエル殿が贈り物として持って来ました。
日本での製造は、1740年〜1800年ごろ始まったという説があり、20cm前後のものだったようです。
ちょっとだけ「みだれ髪」を直す程度のちっちゃなものだったんでしょうね。



人の姿や物の形を映し見る道具。古くは青銅・白銅・鉄などの表面に水銀に錫(すず)をまぜたものを塗って磨いて作った。
形は方円・八つ花形などがある。現在のものは、ガラス板の裏面に水銀を塗ってある。 (★大辞泉)

a mirror (★ニューセンチュリー和英辞典) 

類語: (光を利用) ガラスの鏡 姿見 鏡台 三面鏡 凸面鏡 凹面鏡 反射鏡 バックミラー  (★必携 類語実用辞典)



国語 類語 英和 和英 すべての辞書
家具だとかソファーのほうも調べます〜♪
家庭教師の研究らしいので基本的な態度や質を確かめられるかが肝心だと思います。自分で名刺作成をやるにも?

家具だとかソファーの歴史を夫婦で研究♪

COPYRIGHT 2013 ALL RIGHTS RESERVED / kagusofa.com